NEWS
おうしゅう伝統文化体験フェスタ開催のお知らせ
奥州市文化会館で、地域に伝わる郷土芸能や日本の伝統文化を鑑賞・体験してみませんか。 体験は小学生・中学生はもちろん、保護者の方や地域の皆さんも体験できます。
①伝統文化体験会。
日時 令和6年1月20日(土)、21日(日)
体験内容はチラシをご覧ください。
申し込みは、12月18日(月)から下記へ応募してください。
(定員になり次第締め切ります。)
メール geibun@oshu-bunka.or.jp
はがき
〒023-0003 岩手県奥州市水沢佐倉河字石橋41 奥州市文化会館内
奥州市芸術文化協会
電話 0197-22-6622(奥州市文化会館内)火曜日休館
FAX 0197-22-6614
②こども芸術発表会
日時 令和6年1月21日(日)
場所 奥州市文化会館 大ホール
開演 ひる12時30分
詳しくは募集チラシをご覧ください。
詳細はこちらから
第18回市民芸術文化祭
「郷土芸能の祭典」開催のお知らせ
第18回奥州市民芸術文化祭「郷土芸能の祭典」が開催されます。
日々の暮らしの中で生まれ育てて来た地域の伝統芸能の魅力を
発信いたします。
[入場無料]
日 時 令和5年11月19日(日)午後1時開演
会 場 江刺体育文化会館(ささらホール)
出演団体 奥山行山流地ノ神鹿踊(女鹿取り)
上鹿合百姓踊り保存会(百姓踊り)
令和5年度奥州前沢25歳厄年連緋桜蘭(縁~えにし~)
令和5年度奥州前沢42歳厄年連戌亥暒風会(郷絆巡縁)
川西大念仏剣舞保存会(入剣舞・三人怒者)
伊藤流行山鹿踊保存会(女鹿隠し)
小田代神楽保存会(信太大明神由来 葛の葉物語)
詳しくははこちらから
問合せ先 奥州市芸術文化協会(奥州市文化会館内0197-22-6622)
おうしゅう伝統文化親子教室募集終了のお知らせ
全ての教室が定員に達したため申込は締め切らせていただきました。
ご応募いただきありがとうございました。
おうしゅう伝統文化親子教室の
募集状況についてのお知らせ
「こども日本舞踊教室」「梁川こども獅子躍教室」ともに
定員になりましたので、募集を締め切らせていただきました。
「親子茶道教室」「こどもいけ花教室」は引き続き参加者を募集しています。
おうしゅう伝統文化親子教室参加者募集
おうしゅう伝統文化親子教室の令和5年度の募集が始まります。
今年度は、日本舞踊・獅子躍・茶道・いけ花の子ども向け教室開催します。
なお、茶道は親子で参加できます。
募集受付期間:5月25日(木)より
各教室定員10人になり次第締切ります。
申込方法:募集チラシに必要事項をご記入の上、
奥州市芸術文化協会まで申し込んでください。
詳しくは募集チラシをご覧ください。
申込み・詳細はこちらから
日程・会場はこちらから
すべてお問い合わせは
奥州市芸術文化協会 事務局 千葉利江
〒023-0003 岩手県奥州市水沢佐倉河字石橋41(Zホール内)